平成18年11月19日、第三回麗澤大学ホームカミングデーが開催されました。ゼミの卒業生ヒロコとナカト、ウダ君(麗大卒3期生)が来てくれました。ヒロコは、大抽選会でみごと1等賞(5万円旅行券)が当たりました。同日夕刻より、柏の旨辛食堂ENGでゼミのOB会を行ないました。





平成18年11月19日、第三回麗澤大学ホームカミングデーが開催されました。ゼミの卒業生ヒロコとナカト、ウダ君(麗大卒3期生)が来てくれました。ヒロコは、大抽選会でみごと1等賞(5万円旅行券)が当たりました。同日夕刻より、柏の旨辛食堂ENGでゼミのOB会を行ないました。
平成18年11月3、4、5日の3日間、麗澤大学麗陵祭が開催されましたが、下田ゼミでは、串揚げ店を出店しました。
平成18年度夏のゼミ合宿を下記の日程で実施しました。
記
日時:8月21日(月)~23日(水)
場所:小名浜オーシャンホテル
参加者:下田、4年生15人、3年生14人、2年生6人。
内容:4年生と3年生は卒業論文の作成及び発表、2年生はブレーンストーミング。
2006年3月14日、麗澤大学卒業式がありました。下田ゼミでは、11人の学生が無事に卒業しました。それぞれの学生が、それぞれの道を歩みます。頑張れ!!
2005年度は、麗澤大学の新しい試みとして、外国語学部ドイツ語学科とのジョイントで、
提携するドイツ・トリア大学から交換留学生を国際経済学部に受け入れました。外国語学部では、提携する大学からこれまでに多くの学生を受け入れてきましたが、国際経済学部とのジョイントで留学生を受け入れたのは今回が初めてです。トリア大学では、多くの学生は2つのメジャーをもちます。例えば、経済と日本語、経営と日本語といった具合です。
下田ゼミは、2005年度、クリスチャンとインナという2人の留学生をトリア大学から受け入れました。2人は、ゼミでは、日本語で報告し、また日本語の論文を仕上げました。クリスチャンの論文のテーマは、『日本のアニメにみる男らしさ』についてです。2006年2月18日、クリスチャンはドイツに帰国しました。
クリスチャン、1年間ありがとう。Gute Reise und Auf Wiedersehen!!
『基礎から学ぶ経済学』麗澤大学出版会、2006年2月
2006年2月、『基礎から学ぶ経済学』を麗澤大学出版会から出版しました。本の帯にもあるように、中学生などはじめて経済学に触れる人たちにとって、理解しやすいような内容です。
麗陵祭(2005年11月4日~6日)
2005年度の麗稜祭が、11月4日~6日行われました。下田ゼミは、黒須ゼミとのディベート大会を開催しました。また、ゼミ生の卒論を提示し、来場された方々に説明をしました。中庭では、3年生を中心に、ドイツ料理Brat Kartoffeln(ジャーマンポテト)を出店しました。
2005年度は、麗澤大学の新しい試みとして、外国語学部ドイツ語学科とのジョイントで、
提携するドイツ・トリア大学から交換留学生を国際経済学部に受け入れました。外国語学部では、提携する大学からこれまでに多くの学生を受け入れてきましたが、国際経済学部とのジョイントで留学生を受け入れたのは今回が初めてです。トリア大学では、多くの学生は2つのメジャーをもちます。例えば、経済と日本語、経営と日本語といった具合です。
下田ゼミは、2005年度、クリスチャンとインナという2人の留学生をトリア大学から受け入れました。2人は、ゼミでは、日本語で報告し、また日本語の論文を仕上げました。クリスチャンの論文のテーマは、『日本のアニメにみる男らしさ』についてです。2006年2月18日、クリスチャンはドイツに帰国しました。
クリスチャン、1年間ありがとう。Gute Reise und Auf Wiedersehen!!
2006年3月14日、麗澤大学卒業式がありました。下田ゼミでは、11人の学生が無事に卒業しました。それぞれの学生が、それぞれの道を歩みます。頑張れ!!
夏合宿
2004年の夏合宿を下記の要領で実施しました。
記
月日:2004年7月31日(土)~8月1日(日)
場所:JTBセミナーハウス
内容:4年生、3年生:論文のチェック及び報告、2年生:ブレーンストーミング
2004年の春合宿を下記の要領で実施しました。
記
月日:2年生:2004年2月27日(金)~28日(土)、3年生:2004年2月28日(土)~28日(日)
場所:研修寮
内容:3年生:論文の作成経過と研究計画、2年生:自分の研究テーマの設定と研究計画