新年度のゼミが始まりました。4年生と3年生が一緒に懇親会をしました(柏、和民)。


新年度のゼミが始まりました。4年生と3年生が一緒に懇親会をしました(柏、和民)。
2月25日から3日間、れいたく掃除に学ぶ会の協力を得て、下田ゼミは、廣池学園及び麗澤大学のトイレ掃除を行いました。ゼミからの参加者は、初日1人、2日目3人、最終日5人でした。れいたく掃除に学ぶ会の富田会長、メンバーの皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございます。
期末試験が終了し、下田ゼミ恒例の春の勉強会を開催しました。
3年生は、就活のための自己分析、他己分析、模擬面接を行い、2年生は、卒論の研究計画を立てました。
4年生(ゼミ15期生)が、卒業論文発表会を行い、16名全員が無事に発表を終えました。ご苦労様。3年生のゼミ生も3人駆けつけてくれました。発表後、18時より、南柏竹取御殿には、打ち上げを行いました。
2014年12月8日、外国語学部クロスゼミと合同勉強会を行いました。テーマは、家族雇用で、女性のキャリア、出産、企業、社会の問題など、幅広く議論しました。クロスゼミの学生のコーディネートで素晴らしい勉強会になりました。感謝。
2014年度麗陵祭(テーマ:ココロオドル)に、下田ゼミは、経済学部の展示に2点ポスターを出しました。また、「下チゲ」を出店しました。
11月2日、ホームカミングデーに合わせてゼミのOB会を、柏西口和民で行い、OB生15人、現役生20人が参加しました。大変盛会でした。OBの参加者は、だいぼ、ゆうじろ、りゅういちろ(第8期)、けんと、代表(第10期)、ちゃみ(第11期)、しょうた、シュレック、あかね(第12期)、やすな、ゆうき、ひろみ、まい、なっちゃん、まりの(第13期)です。どうもありがとう。
国際フェスタ千葉が、10月5日、麗澤大学で開催されました。当日、下田ゼミは、ゼミ生が自分の研究をまとめて、ポスターを展示しました。
8月16日から2泊3日で、麗澤谷川セミナーハウスで夏合宿を行いました。合宿には、3年生全員、4年生4人が参加しました。生憎初日、2日目は天候が悪く、恒例の川遊びも寒かったですが、プログラム全体は成功裡に終わりました。セミナーハウスの皆様、特に担当のアイさんには、たいへんお世話になりました。感謝。
7月12日、廣池学園において、れいたく掃除に学ぶ会の第二回年次大会が行われました。大会は、鍵山秀三郎先生をご招きし、また、企業の方、学校の先生など、日本全国から約200名の方々が集まりました。下田ゼミは、4年生9人、3年生3人が参加しました。