6月23日、下田ゼミは、麗澤掃除に学ぶ会(会長:清水経済学部教授)の第20回活動に参加しました。ゼミから4人、経済学科1年生1人(ミャンマーからの留学生)がトイレ掃除に参加しました。







6月23日、下田ゼミは、麗澤掃除に学ぶ会(会長:清水経済学部教授)の第20回活動に参加しました。ゼミから4人、経済学科1年生1人(ミャンマーからの留学生)がトイレ掃除に参加しました。
6月4日、前の週に引き続き、麗澤掃除に学ぶ会(会長:清水経済学部教授)の富田事務局長の指導のもと、ゼミの4年生8人、3年生1人、経済学科1年生3人がトイレ掃除に参加しました。3年生の大輝は、2週続けての参加です。
5月26日、麗澤掃除に学ぶ会(会長:清水経済学部教授)の富田事務局長の指導のもと、ゼミの3年生が初めてトイレ掃除に参加しました。当初、顔面が引きつっていた面々も、次第に、熱を帯び、最後には達成感、爽快感を満喫しました。
3月14日に卒業式が行われ、下田ゼミ14期生が卒業しました。卒業おめでとう。また、同日17時からはなみずきにて、15期生、16期生主催による追い出しコンパを実施しました。
下田ゼミ第14期生の卒論発表会を行いました。
忘年会を兼ねて、新ゼミ生を歓迎する会を開きました。新しく入ったゼミ生は12人です。
第50回麗陵祭は、11月2日~4日までの3日間行われました。今年は、経済学部ゼミの活性化プログラムに下田ゼミも参加しました。3年生の3つの班が、それぞれ「TPPと農業」「部下のモチベーション」「日本と中国のグローバル化」というタイトルで発表しました。また、恒例の出店は、今年は餡餅(シャーピン)を販売しました。
10月26日18時より、南柏座和民にて、2013年度ゼミのOB会を開催しました。会に参加してくれた卒業生は、以下のとおり。OB11人、現役生22人が集いました。OBの参加者は、以下のとおり。
よっかー(4期生、2001年卒)
えだ、だいすけ(5期生、2005年卒)
だいぼ、りゅういちろう、ゆうじろう(8期生、2008年卒)
ぶんけい、ゆかり、しょうた、シュレック、せいれい(12期生、2012年卒)
8月17日から19日、谷川セミナーハウスにおいて、ゼミ合宿を行いました。